The One with ...

思いついたことや作業メモなどを公開しています

VSCode上でのTeX設定メモ

三日後に忘れるのでメモを残しておく

前準備
  • VSCodeインストール
  • LaTeX-workshop extensionインストール
  • TeXliveインストール
  • Github copilotインストール
設定

こちらのサイトを参考にして.latexmkファイルを作成し,ルートフォルダに置く. Winの場合,C:\Users\USERNAME直下でよいらしい.

www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp

VSCodeLaTeX-workshopのsettings.jsonを修正する. やはり上のサイトを参考にして,修正後は以下のように設定する.

        {
            "name": "latexmk",
            "command": "latexmk",
            "args": [
                "-synctex=1",
                "-interaction=nonstopmode",
                "-file-line-error",
                "-halt-on-error",
                "-pdfdvi",
                "-outdir=%OUTDIR%",
                "%DOC%"
            ],
            "env": {}
        },

変更点はエラー時の設定と,pdfdviを使うところ.

上記の設定で実行したところ,よく分からないが,TeXStudioからコンパイルするよりも格段に早くなった. TeXStudioでのビルド設定がよくないのかもしれない. (余計なDVIチェーンとか除けば早くなる?)

中間ファイルを消す

「Build LaTeX project」を押すとビルドされる。 「Build -」の中にある「Clean up auxiliary files」を押すと中間ファイルを削除することができる.

ショートカットキーの登録

TeXStudioで使っているSCを使いたいので,VSCodeで登録する

キーバインド設定のjsonファイルを次のように編集する.

// Place your key bindings in this file to override the defaults
[
    {
        "key": "ctrl+4",
        "command": "type",
        "args": { "text": "$$"},
        "when": "editorTextFocus"
    },{
        "key": "ctrl+shift+m",
        "command": "type",
        "args": { "text": "\\[  \\]"},
        "when": "editorTextFocus" 
      },{
          "key": "ctrl+e",
          "command": "type",
          "args": { "text": "\\begin{align*}\n& \\\\\n& \n\\end{align*}"},
          "when": "editorTextFocus"
    }
]

ちょっと面倒だけど,一回設定すれば後はjsonファイルを使い回しできるから,よしとしよう.